日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近、家で仕事をすることが多くなってきた。会社の維持費や光熱費を節約するためなのだが、以前から凝っていたおとり寄せを頻繁にするようになった。餃子は楽天市場などのネット通販サイトでよく購入するのは宇都宮の「まさし」、華興の「海老たっぷり円満ギョーザ」がうまいが、京都で食べに行くなら、二条城近くの中華料理店「京民」の餃子。皮が薄くて小ぶりだけれど、パリッとジューシー。ビール飲みながら食べてもすごくいい!
関西に住む人があこがれる街といえばやはり「芦屋」。谷崎潤一郎や高浜虚子など、多くの文化人が住んだ芦屋の中心を流れる芦屋川。阪急電車の芦屋川駅からこの川沿いに少し山手に行くと、見えてくる特徴的な建物がかの有名な建築家フランク・ロイド・ライトによって建てられた山邑家住宅(ヨドコウ迎賓館)。特徴的な大谷石の外観も内部の装飾もすばらしい。そこらへんの風格をうたうマンションとは次元が違う、本物の名建築。