日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | |
7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 |
14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 |
21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | 27 |
28 | 29 | 30 | 31 |
最近、家で仕事をすることが多くなってきた。会社の方針で維持費を節約するための自宅勤務だが、お昼の食事は我が家の経費節減のために、ローソンのお弁当か近所のスーバーのお弁当が多くなっていて、外食に興味がわいてきた。景気が悪い中で、外食産業もだめなのかな?と思っていたら、日本マクドナルドホールディングスの08年度12月決算が過去最高を更新した。節約志向の客を呼び込めたのが要因だが、チャンスはいつでもあるのだ。
最近家で仕事をすることが多くなった。会社の維持経費を節約するためだが、家で仕事をしていると、いつの間にか猫がひざの上で寝ていたりする。そんなペット、特に犬は、ハンガリーのブダペストで第1回「イヌ科の科学フォーラム」で、人間特有の心の動きが犬にもあるという仮説が披露された。人間と数千年間ともに暮らしたことで驚くほど認識力を発達させたようだ、というのだ。犬の知能は進化した…では猫の知能はどうなのだろう?